画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます。
玄関 土間
踏み石風にケヤキの輪切りの板を埋め込みました。
レンガのように見えるのは、ナラの木をブロック状にしたものです。端材がたくさんあったので、タイルのかわりに使ってみました。
「新米大工の2作目」
■会社名(組合員番号)
(株)川上材木店 (2909)
■担当者氏名
川上 興二
■連絡先住所
〒564−0082
吹田市片山町4−40−17
■連絡先
TEL:06−6388−9221
FAX:06−6388−9223
■URL
http://www.kaigisho.com/zaimoku
■住宅所在地
長野県
■完工年月日
平成16年1月末日
■設計事務所
ひじり建築設計事務所
■施工会社
(株)川上材木店
■総費用
4500万円
画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます。
玄関 下駄箱
ケヤキのムク材を使用しました。
従来の下駄箱と発想を変えて飾り棚兼用にしてみました。
柱はむろの変木です。節があってみにくいので、敬遠されがちですが、使ってみると良いアクセントになりました。
画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます。
玄関から居間廊下
幕板はヒノキの節あり。
地袋の天板はサクラの耳付き板で、その他建具は目の細かいベイマツ、ピーラーと呼ばれるものを使用しました。
廊下は五葉松のフローリングです。
Copyright (C) 大阪木材仲買協同組合 All Rights Reserved.